Spitfire Audio社のLABSがいかに素晴らしいかって話。

DTM
スポンサーリンク

GWは今年も自粛ですね。。

コロナって何?えっ?やばいやん。って言い出してから1年ぐらい過ぎ去りました。
おうち時間ってやつもいつか懐かしく感じる時が来るのでしょうか。。

今回はspitfire audio社のLABSシリーズがいかに素晴らしいかって話をしようかなと。
でもあんまり長くなり過ぎるとアレなんで。。

ほんとうに様々なクリエイターの方達もおすすめとして紹介されてますし、知る人ぞ知る名作なんですが、プラグインってなんやねん?とか、ライブやイベントが無くなって制作活動として最近DTM始めたよー。でもDAWの付属音源じゃ物足りんねんなー。って方たちに向けて少しでも役にたてればなと思いました。

SPITFIRE AUDIO LABS

通称ラブス。

ラブスとはなんぞや?と言いますとSPITFIREのウェブサイトのラブスって中にある好きな音源をフリーでダウンロードできるサンプラーです。

僕自身も曲を作る時はほとんどと言っていいほど愛用してます。

曲のジャンルにもよると思いますが、ちょっとしたアクセントにするも良し、メインにしても良しなぐらい音がいいです。

無料ですし。

無料ですし。

そうなんすよ。ただでこのクオリティ。感謝しかないです。

僕はストリングスを使う事が多いですが、SOFT PIANOって音源は最高でずっと弾いてられますね。

フェルトが当たる柔らかい感じ。

まさにソフトなピアノ。笑

説明が雑すぎるんで、簡単なフレーズ作りました。笑

Softpiano

Guitar Harmonics:Plucks

で、僕がお世話になりまくってるやつ。

Strings:Short

Strings:Long

特にShortの方が気に入ってて、色々味付けしてアタック感足してSERUMとかでそれっぽい音源とレイヤーしたらThe ChainsmokersのCloserとかClean BanditのRather beみたいな音出せますよ。Carly Ray Jepsenの有名なやつとか。

言い過ぎましたけど。笑

でも、それぐらいの可能性と言うかポテンシャルを秘めてると思います。

インターフェース(面構え)

上部のツマミ

TUNE:ピッチ、音程が変わります。左に行けば下がり、右に行けば上がります。ダブルクリックで元の値、中央に戻ります。
Soft pianoに関して言えば独特な劣化の仕方するんでLofiなトラックにも相性良さそうですね。オートメーション書いて左に全振りしたらテープストップみたいな加工も出来ますね。急に上げるもあり。

PAN:左右の振り分け。僕はDAW側でやります。笑

SPITFIRE AUDIOの右横の枠で音源が選択出来ます。複数DLしてれば。

で中央のスライダー

緑が音量、赤が強弱、青の外側がリバーブ、内側の魚みたいなマークを押すと音源によってはアタックとかリリースの調整が出来ます。

インストール方法

動画の通りに従っていけば英語わからなくても大丈夫です。笑

ざっくり説明したら
こんな感じでインストールの手順言うねー。とか
欲しい音源ゲット押してねー。とか
そしたらJOIN LABS押してアカウント作ってねー。とか
メルマガどうする?いる?とか
spitfireのアプリ持ってる?持ってなかったらNo押してー。とか
MacかWindows選んでー。ほなダウンロードしたらオープンしてドラッグしてフォルダに移してな。とか
ウェブにログインしたらNEXT押してDOWNLOAD押してなー。とか
このページはロケーション云々言うてるけどINSTALL押したら始まるわ。とか
完了したらDAW側で読み込んで使えるわ。

みたいな事を言うてます。

一応、海外のサイトなんで自己責任でお願いしたいんですけどSpitfireとか有名な会社はまぁ大丈夫かと。
でも無料って怖いですよね。。タダほど怖いもんは無いって言いますしね。
僕はそんなに有名じゃない無料プラグイン漁ってた時に軽く感染しかけましたけど。
やばそうな時は踏み込みすぎないが鉄則です。

以下LABSのリンクです。

他にもたくさん音源があるんで
このページでも色々音源試聴できます。

LABS — Virtual Instruments
An infinite series of software instruments, made by musicians and sampling experts in London, for anyone, anywhere. Presented in our own plug-in, they are easy ...

サンプルで作ってたフレーズが某海外バンドみたいになった

あぁFinchっすね。笑

What it is to burnっすね。

手癖みたいにコード弾いてフレーズ弾いてたら似てきたんでシャウト足したりして近づけましたからね。

Drive-thru育ちなもんで仕方ないところはあるのかなと。。笑

お後がよろしいようで。

コメント

  1. 初心者 より:

    UIはVSTの中で最低ではないでしょうか。
    これにお金を払っても見やすく使いやすくならなそうなので、高音質でも利用するのは難しいです。

    • Yutaspike より:

      コメントありがとうございます!!

      UIは今以上に改善されることないと自分も思ってます。
      新しい音色はちょこちょこ追加されるんですけどね!

      確かにお金を払うってなると熟考したほうがいいと思います。

      個人の主観ですが、フリーのプラグインにしてはLABSシリーズは非常に使い勝手のいいプラグインだと感じています。

タイトルとURLをコピーしました