【HIPHOP制作におすすめ】CymaticsのORIGINを使ってみた話。【Lo-Fi Hiphop】

DTM
スポンサーリンク

今回はCymaticsからリリースされているORIGINというプラグインの紹介です。

CymaticsといえばこないだSpaceLiteというリバーブを紹介したんですが

【無料】Cymatics社SPACE LITEを使ってみた話。【フリーソフト】
今回はCymatics社から無料でリリースされているSPACE LITEというプラグインをざっくり使用感を含めて書いていこうかなと思います。 Cymatics SPACE LITE 以下Cymatics HPより抜粋。 S...

他にも無料でプラグインあるなと思っていて、SNSでもよく見かけていたのでインストールしてみました。

一応、さらっと試してみたんですけどヴィンテージプラグインと書いてあってノイズを付与して音を汚したり、いわゆるサチュレーション的な使い方もできるし周波数の帯域をいじることで古いテープから流れるようなサウンドを作ったりできます。

似たようなとこで言いますとizotopeのVinylだったり、xlnのRC-20といったところのプラグインですかね。

izotope vinylの話。
おすすめ無料プラグインの紹介です。 このizotope社から出ているvinyl。 無料なのになかなか使えるっす。 iZOTOPE Vinylとは? "究極のローファイマシン" と書いてあります。笑 ...

これらのプラグインの共通点といえば

そう、Lo-Fiなサウンドですよね。

僕も大好きなんですが、ちょっとノイズを足すだけですごく味が出るというか、ギリギリカセットテープがある時代に音楽にハマった身としては落ち着くというか安らぐのでよく寝る前にLoFi Hiphopのプレイリストなんか聴いたりなんかしてます。

まぁ、そんな感じで触れていきましょう

Cymatics ORIGIN

以下、Cymatics HPより抜粋

Originは、サンプルを古いテープマシンから直接聞こえるようにするために作成されたヴィンテージ/ lofiプラグインです。

メインノブは、サンプルを「水中」に聞こえるようにする2つの特別なフィルターを備えたリサンプラー/ビットクラッシャーです(この効果は、ドレイクの曲でよく聞こえます)

他の4つのノブは、テープサチュレーション、ノイズ、ムーブメント、コーラスです。これらの5つの強力なコントロールを使用すると、サンプルにヴィンテージの雰囲気を即座に与えることができます。

*オリジンは64ビットのみです

GUI

かなりシンプルでいいですよね。

・左上からサチュレーション(歪み)
・左下ムーヴメント(音を揺らす)
・中央周波数
・右上ノイズ(つまみで量、上のReel To reel1の他にノイズの種類を選べます)
・右下コーラス

参考動画

かなりざっくりですがプリセットなど色々試してます

3分でわかるプラグイン動画的なことをやってみようかなと思いました。
もっとクオリティあげれるように頑張ります。笑

感想&リンク

Cymatics

Origin - Vintage Plugin
Origin - Vintage Plugin

使ってみた感想は使いやすくてわかりやすいのが最高なのと

この手のプラグインは個人的にRC-20という有料のプラグインを使うことが多いんですが

ムーヴメントの音の揺れ具合が結構好きな感じでしたし

何かORIGINらしさというものを感じましたのでガンガン使っていきたいと思います。

じゃあ今回はこの辺で^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました